こんにちは!くまこです。
私事ですが、2023年7月で39歳になります。
本当にあっという間!!時空が歪んでいる。
30代最後の1年間どう過ごすか!?
後悔しないために出来ることを真剣に考えてみました。

29歳からの10年間を振り返る

10年前は当たり前ですが29歳でした。
もう30歳かーと感慨にふけ、30歳なんてもう若くないと怯えていました。
30歳になった瞬間いきなり世界が変わるわけもなく、30歳なんてこんなもんか。と思ったのを覚えています。
29歳から30代半ばくらいまでは結婚したい、転職したい、人間関係など、悩みに悩んでいた時期でもありました。
どんなに悩んでいても、時間が経てばある程度解決できるもので、なんだかんだで『今』を生きています。
そんな日々からもう10年経とうとしています。
時間が経つのが早すぎる…
30代最後の1年間 やりたいことリスト
いつどうなるかなんて誰にも分らない。
病気になるかもしれないし、事故に遭うかもしれない。
そう思って1日1日を大切に生きなくては。
10代、20代、30代、『今』しかできないこと。
今日が一番若い日だよ。
家族と過ごす
1年に1回しか実家に帰らなければ、親に会える回数はあと10回もないかもしれない。
親、夫、兄弟、友達など身近な大切な人には定期的に会いたいですね。
昔話を楽しむのも『今』しかできません。
身近な人に感謝を伝える
身近だからこそ恥ずかしくてなかなか伝えられない感謝。
天邪鬼な性格なので、素直な気持ちを伝えるのはとても苦手です。
私は結婚式をしなかったので、両親への手紙も読んでいません。
素直に感謝を言葉にしたいです。
おいしいものを食べる
おいしいごはんを食べられるのは健康だからこそ。
食事をおいしいと思えるのは心が健康だからだし、歯が悪くなると自分が好きなものを食べられなくなるかもしれない。
年齢と共に脂っこい食べ物が食べられなくなる。
健康に感謝して好きなものを沢山食べたいです。
読書や知性を養う
40歳目前ということでしっかり年相応な教養を身につけておかなければ。
今更ですが、教養や知識はいくつでも養えます。
今からでは遅いなんてことはありません。
読書の習慣をつけたいです。
健康的な生活を心がける
健康であることの大切さ、この年になるととても痛感します。
20代の時のように疲れが取れない、めんどくさいという気持ちが強くなったり、年々老いていく両親をみて、健康で年を重ねることの大切さを感じています。
お菓子も食べちゃうけど、健康的な生活を意識しよう。
出産
只今不妊治療中です。
1日でも早く子供を授かれるように出来ることはやりたいと思っています。
過ぎた時間は帰ってこないので、今できることに全力を注ぎたいです。
まとめ

39歳でやりたいことに絞ってみました。
人生でやりたいことでもあると思います。
人生って長いようで短い。
『今』この瞬間が一番若いんです。
自分の人生は最高だったと思えるように1日1日を大切に過ごしていこう。



ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです。