こんにちは!くまこです
昔から何をやってもうまくいかない…
周りの友達は仕事・結婚・出産と、どんどん進んでいくのに…
自分だけ同じところをぐるぐる回っているような感じでした。
なんで自分だけうまくいかないのか?
上手くいかない人生に疲れた…
悩み続けてようやく自分を変えることができました。
私が自分を変えるためにどう行動していったのかを紹介します。

自分を変えたい!30代の私が自分を変えるためにやったこと
1,転職する
職場の環境があまり良くなかったので転職をしました。
今考えると信じられないくらい性格が悪い人ばかりでした。(笑)
自分が働いていた職場を悪く言うのは気が引けますが、上司が自分の嫌いな人をどんどん退職に追い込んでいく…自分のやり方についてこれない人は辞めてください。というスタンス。
同僚の間でも自分の評価を上げるために他人を蹴落とす人もいて、職場全体の空気が悪かったです。
その時32歳でしたが、未経験の事務職に転職をしました。
結果!!
環境がすごーーーーく良くなり、ストレスフリーになったことで自分の性格が良くなりました。
性格が悪い人と一緒にいると自分の性格も悪くなります…
2,引っ越しをする
転職をしたことで年収が100万円ほど下がったので、一時的に実家に住んでいましたが、もともと家庭環境があまり良くなかったので、1年ほどしたところで再び一人暮らしになりました。
今まで住んだことのない県に引っ越しをして気分もリフレッシュ!
今まで家が反対方向で話す機会がなかった職場の人と話す機会ができました!
住んだことのない地域って新しい発見があるものです。
3,自分を大切にする
子供の頃から親が怖くてびくびくしていたり、自分に自信がなくていつも他人の顔色を伺っていたせいか、他人から舐められることが多かったです。
上司や先輩に怒られることが多かったんです。
怒ってくる人って、びくびくしてこの子は怒っても反抗してこないだろうという人を選んでいるんだそうです。
なんてこと!!舐められてたまるか!!
私は大切にされる存在だ!!
と思っていると周りも大切に扱ってくれます。嫌われてもいいくらいに思っていた方がうまくいきます。
また、本当の感情を我慢することもやめました。
例えば、節約を意識しすぎて本当はA定食1500円が食べたいけど、安いB定食1000円にする、本当は気分じゃないけど、誘われたから行きたくない場所に行く…など。
我慢ばかりしている人に魅力はありません。
まずは自分で自分を大切にしてあげましょう。
4,とにかく行動する
頭ではこういうことをやってみたいなーと思っていても、行動しないと何も始まりません。
まずはやってみる。
これが大切なんです。
一度行動してもうまくいかないとすぐ辞めてしまうのはもったいないです。
間違ってもいい。やってみてなんか違う??こんなもんかー、など色々な感情が出てくると思いますが、
それでOK
何も行動しないより100倍マシです。
行動した自分を褒めてあげよう!
何回もトライ&エラーで成功と失敗を重ねて成長していくもの。
すぐに結果を得られなくても自分は成長している。
失敗だって自分の味になっているはず。
色々な成功&失敗をしている人の方が人間としての魅力は高いと思うんです。
何も行動しない、失敗を恐れて何もしない人…口ばっかりの人…そんな人にはなりたくない。
だから、とにかく行動してみる。
これだけで劇的に人生は変わります。
行動した結果本当に変われた!

本当に変わりたい!と思ってから6年が過ぎました。
6年経って思うことは、
- 自分を大切にできるようになった
- 自分の事を好きになることができた
- 勉強することができた
変わりたい!と思って行動することで、変化が生まれました。
本当に大切なことに気付くことができました。
他人軸で生きていたものが、きちんと自分の頭で考えて行動に移すことができるようになりました。
変わる前は常に他責思考で、何も行動しないで文句ばかり言っている…
そんな人間だったんだな、と。
今では自分の行動に責任を持ち、自分を大切にできるようになれました。
気持ちの面が大きいのかもしれませんが、私にとっては大きな変化です。
小さな行動を積み重ねていくことで大きな変化が生まれる。
変われない=行動していない
出来ない理由よりどうやったら出来るようになるか?を考えていきたいです。



ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです。